国際比較の経済学 : グローバル経済の構造と多様性

著者

    • 比較経済研究会 ヒカク ケイザイ ケンキュウカイ

書誌事項

国際比較の経済学 : グローバル経済の構造と多様性

スレイマン・イブラヒム・コーヘン著 ; 比較経済研究会訳

NTT出版, 2012.1

タイトル別名

Economic systems analysis and policies : explaining global differences, transitions and developments

タイトル読み

コクサイ ヒカク ノ ケイザイガク : グローバル ケイザイ ノ コウゾウ ト タヨウセイ

大学図書館所蔵 件 / 165

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 溝端佐登史, 岩﨑一郎, 雲和広, 徳永昌弘

参考文献: p423-439

索引: p441-449

内容説明・目次

内容説明

世界の様々な経済システムを、独創的・統一的視点から分析した「新しい比較経済学」。経済システム論と開発経済学の接合を通じて、多種多様な国民経済の共存と進化に向けた理論的分析枠組みを提示し、経済システム上および政策的領域の諸問題に対するその有効性と応用性を実証する。

目次

  • 第1章 国際比較の経済学—本書の基本的な考え方と構成
  • 第2章 国際比較の分析枠組みとその応用
  • 第3章 先進諸国の経済メカニズム—企業本位システムとしての日米欧経済
  • 第4章 先進資本主義経済の政策と課題
  • 第5章 社会主義経済とは何であったか?—国家本位システムとしてのソ連および衛星国経済
  • 第6章 市場経済を目指して—移行経済諸国の挑戦と成果
  • 第7章 開発途上国の経済システム
  • 第8章 第三世界の経済プロファイル
  • 第9章 経済システムの多国間比較分析—社会会計行列アプローチ
  • 第10章 グローバル経済の未来—経済システムの収斂と多様性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ