「過情報」の整理学 : 見極める力を鍛える

書誌事項

「過情報」の整理学 : 見極める力を鍛える

上野佳恵著

(中公選書, 008)

中央公論新社, 2012.1

タイトル別名

過情報の整理学 : 見極める力を鍛える

タイトル読み

カジョウホウ ノ セイリガク : ミキワメル チカラ オ キタエル

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

情報過多社会で身につけたいリテラシーの要諦とは。真偽を見抜き、必要性を判断するために、手引きとなる一冊。一つ一つの情報の真偽や必要性を判断し、活用していく「情報力」を培うためのヒントを数多く収録。

目次

  • 第1章 情報平準化のおそろしさ(一日に新聞六〇〇〇ページ分;増大した情報の中身 ほか)
  • 第2章 「みんな」とは誰のことか?(編集の意義;ポータルサイトのニュース ほか)
  • 第3章 情報のウラを「読む」(情報を見極める;情報の信ぴょう性 ほか)
  • 第4章 情報を「選ぶ」訓練をする(“コピー&ペースト”はなぜいけない?;「正解」はどこにあるのか ほか)
  • 第5章 インターネット時代の情報リテラシー(日本の情報教育の現状;日本のデジタル読解力は世界第四位 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08057567
  • ISBN
    • 9784121100085
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    190p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ