生成する身体の社会学 : スポーツ・パフォーマンス/フロー体験/リズム

Bibliographic Information

生成する身体の社会学 : スポーツ・パフォーマンス/フロー体験/リズム

亀山佳明著

世界思想社, 2012.2

Other Title

生成する身体の社会学 : スポーツパフォーマンスフロー体験リズム

Title Transcription

セイセイ スル シンタイ ノ シャカイガク : スポーツ・パフォーマンス/フロー タイケン/リズム

Available at  / 183 libraries

Note

索引: p290-294

Description and Table of Contents

Description

生きて働く身体作用を人間の可能性として考察する。生成の社会学=社会学的知識を基盤とする人間学を拓く。

Table of Contents

  • 序章 身体が生成するとはどういうことか
  • 1 錯綜する身体のパースペクティブから(生成する身体—錯綜身体・制度身体と拡張身体・浸透身体;スポーツと日常生活にみる滑走感覚 ほか)
  • 2 浸透する身体のパースペクティブから(スポーツする身体とドーピング;引退論序説—「降りること」の困難さについて ほか)
  • 3 リズム論のパースペクティブから(スポーツとリズム—二〇〇二年W杯にみるル・ブルーとセレソン;パフォーマンスとリズム)
  • 4 終章—生成と生命感(「生きる力」について—生活力と生命感の視点から)

by "BOOK database"

Details

Page Top