娯楽と癒しからみた古代ローマ繁栄史 : パンとサーカスの時代

書誌事項

娯楽と癒しからみた古代ローマ繁栄史 : パンとサーカスの時代

中川良隆著

鹿島出版会, 2012.2

タイトル読み

ゴラク ト イヤシ カラ ミタ コダイ ローマ ハンエイシ : パン ト サーカス ノ ジダイ

大学図書館所蔵 件 / 85

この図書・雑誌をさがす

注記

パンとサーカスに係る年表: p201

参考文献: p204-205

内容説明・目次

内容説明

古代ローマは巨大な軍事力で、領土を広げた。しかし武力だけで繁栄の持続は困難である。そのため古代ローマでは、水や食糧の安定供給にも頭を絞った。それらの提供がローマの繁栄に大きな効果をもたらしたことは、間違いない。しかしそれだけでは十分ではない。最低限の食べ物と、インフラを利用した「パンとサーカス」の提供が、ローマの繁栄の維持に大きく寄与したのである。「パンとサーカス」のパンとは、主食の小麦のこと。サーカスとは、人々が熱狂した戦車競走のことである。

目次

  • 第1章 パンの提供
  • 第2章 帝国内の見世物施設の分布
  • 第3章 古代ローマの演劇と円形劇場
  • 第4章 剣闘士闘技と円形闘技場
  • 第5章 戦車競走
  • 第6章 模擬海戦
  • 第7章 公共浴場
  • 第8章 パンとサーカス、そして浴場文化が古代ローマの繁栄を創った

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ