子どもの心理療法と調査・研究 : プロセス・結果・臨床的有効性の探求

著者

書誌事項

子どもの心理療法と調査・研究 : プロセス・結果・臨床的有効性の探求

ニック・ミッジリー [ほか] 編著

創元社, 2012.2

タイトル別名

Child psychotherapy and research : new approaches, emerging findings

子どもの心理療法と調査研究 : プロセス結果臨床的有効性の探求

タイトル読み

コドモ ノ シンリ リョウホウ ト チョウサ ケンキュウ : プロセス・ケッカ・リンショウテキ ユウコウセイ ノ タンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 146

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著者: ジャン・アンダーソン, イブ・グレンジャー, ターシャ・ネシッジ・ブコビッチ, キャシー・アーウィン

監訳: 鵜飼奈津子

引用文献: p255-274

内容説明・目次

内容説明

世界各国で子どもの精神保健上の問題が注目を集め、その対応に明確なエビデンスが求められる中、子どもの精神分析的心理療法の先進地域・英国の専門家を中心にまとめられた論文集。実践面に確固たるエビデンスを提供するための調査・研究の先駆的な試みを多数紹介する。

目次

  • 1 子どもの心理療法における調査・研究とは?(子どもの心理療法の調査・研究:その進歩、問題点、そして可能性は?;子どもの心理療法士は何を知っているのだろうか?)
  • 2 子どもの心理療法のプロセス研究(子どもの心理療法におけるプロセスの筋道づけ:精神分析的事例研究を評価するための新しい方法の策定に向けた諸段階;心理療法プロセスについての新しい見方と話し方の発見:子どもの心理療法Qセット ほか)
  • 3 子どもの心理療法の結果とその臨床的有効性の評価(公的保護下にある子どもとの精神分析的心理療法の評価;子どものうつ:予後の調査・研究プロジェクト ほか)
  • 4 多職種協働による調査・研究(自閉症の子どもの対人関係:臨床的複雑さvs.科学的単純さ?;リスクを伴う危険な行動の神話的重要性 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ