死の欲動とモダニズム : イギリス戦間期の文学と精神分析

書誌事項

死の欲動とモダニズム : イギリス戦間期の文学と精神分析

遠藤不比人著

慶應義塾大学出版会, 2012.2

タイトル読み

シ ノ ヨクドウ ト モダニズム : イギリス センカンキ ノ ブンガク ト セイシン ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 116

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末p11-19

内容説明・目次

内容説明

第一次大戦後、精神分析の理論的な言説が破綻していくプロセスの中に、同時代のイギリス・モダニズム文学が共有したテクスト性を読み解く。フロイトやメラニー・クラインによって提言された“死の欲動”という矛盾に満ちた概念が、T.S.エリオット、ヴァージニア・ウルフ、キャサリン・マンスフィールド、メイ・シンクレアらのラディカルな文学言語に反復することを明らかにする。「文学」と「精神文学」という学問的領域を撹乱する画期的な一冊。

目次

  • 破綻あるいは失敗の美学/倫理—イギリス・モダニズム文学と精神分析
  • 第1部 ヴァージニア・ウルフ/歴史(欲動の美学化とその不満—『ダロウェイ夫人』と「快感原則の彼岸」;ラディカルな「内部」としての「外部」—『灯台へ』とメラニー・クライン)
  • 第2部 ブルームズベリー/クライン/フロイト(「母」を巡るメタ心理学—ブルームズベリー、クライン、モダニズム;リットン・ストレイチーのクイア的自己成型—『エリザベスとエセックス』)
  • 第3部 戦争/文学/メタ心理学(不在の戦争、あるいは享楽の反復—キャサリン・マンスフィールド「至福」;心に開いた生の傷—メイ・シンクレアの『ロマンティック』を読む;共同体とエロス、あるいは死の欲動の美学化—ウィリアムズ、エンプソン、フロイトの交錯点)
  • ラディカル・クライン

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08505282
  • ISBN
    • 9784766419115
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ii, 273, 19p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ