書誌事項

現代数学の考え方

イアン・スチュアート著 ; 芹沢正三訳

(ちくま学芸文庫, [ス12-1])

筑摩書房, 2012.3

タイトル別名

Concepts of modern mathematics

タイトル読み

ゲンダイ スウガク ノ カンガエカタ

大学図書館所蔵 件 / 119

この図書・雑誌をさがす

注記

参考書: p389-391

1981年講談社より刊行された

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

人はなぜ数学に魅了されるのか。世の中の役に立つだけでなく、それ自体の美しさがあって、快いものだからだ。「数学は芸術に似ている」—では、その美しさとはどういうもの?一般向けの数学書を多数執筆し、そのわかりやすさに定評のある著者が見せてくれるのは、イメージ豊かで精緻な数学の世界だ。話題は代数・幾何の基本から群論、線型代数、そして4次元の幾何学、ゲーデルの不完全性定理、コンピュータのしくみまで多彩。図版を巧みに使いながら、直観からのアプローチで現代数学の姿を展望する。

目次

  • 数学とは何か
  • 図形の運動
  • 高等算術入門
  • 集合の代数
  • 関数
  • 抽象代数入門
  • 対称性と群
  • 公理とは
  • 無限集合
  • トポロジー
  • 間接的推理
  • 位相不変量
  • 代数的位相幾何学
  • 超空間へ
  • 線形代数
  • 実解析学
  • 確率論
  • コンピュータ
  • 現代数学の応用
  • 数学の基礎

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08625513
  • ISBN
    • 9784480094377
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    398p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ