中国経済入門 : 世界第二位の経済大国の前途

Bibliographic Information

中国経済入門 : 世界第二位の経済大国の前途

南亮進, 牧野文夫編

日本評論社, 2012.3

第3版

Other Title

Economic development in China

中国経済入門 : 世界第二位の経済大国の前途

中国経済入門 : 目覚めた巨龍はどこへ行く

中国経済入門 : 世界の工場から世界の市場へ

Title Transcription

チュウゴク ケイザイ ニュウモン : セカイ ダイ2イ ノ ケイザイ タイコク ノ ゼント

Available at  / 187 libraries

Note

「中国経済入門 : 目覚めた巨龍はどこへ行く」(日本評論社 2001年刊初版), 「中国経済入門 : 世界の工場から世界の市場へ」(日本評論社 2005年刊第2版)の第3版

中国経済文献・情報案内: p281-284

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 総論(どのようにGDP世界第2位に到達したのか?—中国経済の軌跡と展望;社会主義市場経済とは何か?—漸進型移行経済と政府の役割)
  • 第2部 産業発展と企業改革(メイド・イン・チャイナは世界市場を席巻するか?—工業化と成長要因;国有企業改革はどこまで進んだか?—国有企業の改革と所有形態の多様化;農村はいかに変化したか?—農業と農村振興)
  • 第3部 労働市場と金融・資本市場(労働力は本当に不足しているのか?—人口変動と労働市場の変貌;中国は世界最大の資本輸出国でありつづけるか?—マネーフローと金融市場)
  • 第4章 対外開放と国際関係(外需依存型成長からの転換は可能か?—国際貿易とその役割;外資は何をもたらしたか?—外資の役割と評価;米中両国の経済依存関係は災か福か?—二大経済国家の対立と協調;日中関係はいかにあるべきか?—日中関係の過去と将来)
  • 第5部 成長と課題(持続的経済成長は可能か?—エネルギー・食料の制約と環境問題;成長の果実は誰の手に?—高度成長の光と影)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB08815880
  • ISBN
    • 9784535557086
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xvi, 288p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top