書誌事項

毛沢東大躍進秘録

楊継縄著 ; 伊藤正, 田口佐紀子, 多田麻美訳

文藝春秋, 2012.3

タイトル別名

墓碑

毛沢東 : 大躍進秘録

タイトル読み

モウ タクトウ ダイヤクシン ヒロク

大学図書館所蔵 件 / 120

この図書・雑誌をさがす

注記

解説: 伊藤正

著者の肖像あり

大躍進秘録・関連年譜: p569-584

内容説明・目次

内容説明

当時若い学徒として、養父が餓死したにもかかわらず、「大躍進」の理想を信じた著者。89年の天安門事件を契機に、新華社記者の特権をいかし、中国17省の公文書館の内部文書や当時の幹部らへの取材を重ねて、浮かび上がってきたものは、毛沢東の独裁とそれに追随する官僚機構の、悲惨なる失敗であった。各省ごとの被害の差はどこから生じたのか。失政に抵抗する勢力はなぜ、潰されたのか。飢餓の最中にも、海外への食糧輸出が続いていたのはなぜか。毛沢東は悲劇をいつ知ったのか。周恩来、〓(とう)小平、劉少奇、彭徳懐、林彪ら建国以来の幹部たちは、どう動き、何を発言したのか。現実を重視する「実務派」と左派政策をテコに独裁体制を築こうとする毛沢東との間で振り子のようにゆれた共産中国の現代史。その「権力闘争」のなかで今日まで続く中国の国の形が形成されていったことを鮮やかに描き出す第一級の歴史書。

目次

  • 永遠の墓碑
  • モデル地区で何が起こったか
  • 周恩来は、なぜ毛沢東を止められなかったか
  • 偉大なる実験、公共食堂
  • 五つの風が吹き荒れる
  • 来年の種籾まで拠出する
  • 彭徳懐を罠にかける—廬山会議
  • 毛沢東よりさらに左を行く—四川省
  • 所有という解毒剤—安徽省
  • 幻の反革命集団—甘粛省〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ