Bibliographic Information

北朝鮮で考えたこと

テッサ・モーリス-スズキ著 ; 田代泰子訳

(集英社新書, 0643D)

集英社, 2012.5

Title Transcription

キタチョウセン デ カンガエタ コト

Available at  / 99 libraries

Note

関連年表: p245-249

引用文献一覧: p250-251

Tessa Morris-Suzuki, To the Diamond Mountains, Rowman & Littlefield, 2010. を元に、日本の読者向けにアレンジした「東北アジア百年の旅」(集英社新書ホームページに連載)を、改題し、加筆修正したもの

Description and Table of Contents

Description

1910年、名もなきイギリス人女性が、満州と朝鮮を旅した。それはまさに大日本帝国による朝鮮併合の瞬間でもあった—。本邦未訳のそのE・G・ケンプの「幻の紀行文」を手にした著者は、一世紀後、彼女が辿ったルートを再訪する。そこで見えてきたものとは?英米圏を代表する日本研究者が、北朝鮮で生きる人々の日常を鮮やかに描出し、北東アジア地域が経験した100年間の意味に思いを馳せる。イザベラ・バードの古典的名著『朝鮮紀行』にも比すべき、貴重な歴史記録。

Table of Contents

  • 第1章 国境
  • 第2章 橋のむこう—新義州へ、そしてさらに先へ
  • 第3章 時と沈黙
  • 第4章 植民地“平壌”から現在の“ピョンヤン”へ
  • 第5章 平壌—もうひとつのイェルサレム
  • 第6章 分断ラインの両側—開城と都羅山
  • 第7章 殺された王妃の宮殿—ソウル
  • 第8章 湾に浮かぶ島々—釜山へ
  • 第9章 山への道—元山から南へ
  • 第10章 希望の旅

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top