Bibliographic Information

新人が学ぶということ : 認知学習論からの視点

今井むつみ, 野島久雄, 岡田浩之著

北樹出版, 2012.4

新版

Other Title

人が学ぶということ : 認知学習論からの視点

人が学ぶということ : 新 : 認知学習論からの視点

Title Transcription

シン ヒト ガ マナブ トイウ コト : ニンチ ガクシュウロン カラノ シテン

Available at  / 204 libraries

Note

版表示「新版」は奥付による

"本書「新・人が学ぶということ」は2002年に刊行された「人が学ぶということ : 認知学習論からの視点」を全章にわたり大きく改訂したものである"--はじめに (piv) (文中の2002年は2003年の誤植と思われる)

引用文献一覧: p237-244

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1章 学習とは—認知学習論から見た学び
  • 第2章 学習の始まり—赤ちゃんはどのように知識を創るのか
  • 第3章 ことばの学習—子どもはことばを学習する天才
  • 第4章 機械の学習と人間の学習—人間の知性をコンピュータの知から考える
  • 第5章 概念の学習—外界の認識から科学的発見まで
  • 第6章 外国語の学習—外国語はなぜ難しいのか
  • 第7章 学習を極める—熟達者になるには
  • 第7章付録 能と将棋のエキスパート対談—熟達とは、技を極めるとは
  • 第8章 21世紀に必要な知識の学び
  • 第9章 21世紀を生きる知識を身につけるための教育とは

by "BOOK database"

Details

Page Top