シャドーイング・音読と英語習得の科学 : インプットからアウトプットへ

書誌事項

シャドーイング・音読と英語習得の科学 : インプットからアウトプットへ

門田修平著

コスモピア, 2012.7

タイトル別名

シャドーイング音読と英語習得の科学 : インプットからアウトプットへ

タイトル読み

シャドーイング オンドク ト エイゴ シュウトク ノ カガク : インプット カラ アウトプット エ

大学図書館所蔵 件 / 117

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p358-363

内容説明・目次

目次

  • 第1章 第二言語を「知っている」ことと「できる」こと
  • 第2章 「顕在記憶」・「潜在記憶」とその形成:認知心理学・神経科学は何を明らかにしているか
  • 第3章 自動化・運動理論・ミラーニューロンとシャドーイング・音読
  • 第4章 シャドーイング・音読の効果:実証データが明らかにしていること
  • 第5章 プライミングとフォーミュラ連鎖:第二言語のアウトプットを支えるシャドーイング・音読
  • 終章 第二言語の心理言語学的能力

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09446779
  • ISBN
    • 9784864540179
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    363p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ