風景の思想
Author(s)
Bibliographic Information
風景の思想
学芸出版社, 2012.6
- Title Transcription
-
フウケイ ノ シソウ
Available at / 163 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 大久保純一, 伊藤廣之, 中島直人, 温井亨, 宇根豊, 井上典子, 島谷幸宏, 深町加津枝, 桑子敏雄
内容: はしがき(西村幸夫), 第1部: 日本人の風景の思想(第1章「風景の中世史」-第3章「風景のフォークロア」), 第2部: 場所の風景とその思想(第4章「郊外の風景」-第7章「都市計画における風景の思想」), 第3部: 風景づくりの実践とその思想(第8章「文化的景観と風景」-第12章「豊かな風景づくりへの哲学」), 著者略歴
参考文献あり
Contents of Works
- 風景の中世史 : 身近な風景と身体 / 五味文彦 [著]
- 広重に見る江戸の都市イメージ : 武蔵野図の残像 / 大久保純一 [著]
- 風景のフォークロア : 街角に残る巨木と都市の記憶 / 伊藤廣之 [著]
- 郊外の風景 : 文明・文化の表象としての生活像 / 中島直人 [著]
- 地方の中心商店街と中山間地域の風景 : 暮らしの風景とは何か、現状と今後 / 温井亨 [著]
- 農と風景 : 風景としての百姓仕事の発見 / 宇根豊 [著]
- 都市計画における風景の思想 : 百景的都市計画試論 / 西村幸夫 [著]
- 文化的景観と風景 : 生活・生業の風景の持続と継承 / 井上典子 [著]
- 河川風景の思想 : 自然と人為が織り成す風景 / 島谷幸宏 [著]
- 身近な自然と風景 : 里地里山の再生による風景づくり / 深町加津枝 [著]
- 「生きた風景」へ : まちづくりと公共空間デザインの現代的意義 / 中井祐 [著]
- 豊かな風景づくりへの哲学 : まなざしの賑わい / 桑子敏雄 [著]
Description and Table of Contents
Description
日本人は風景をどのように見てきたのか。これから風景とどのように関わりあっていけばよいのか。哲学から土木まで、多様な専門家が、風景との関わりをいかに主体的に回復していくかを論じた意欲作。
Table of Contents
- 第1部 日本人の風景の思想(風景の中世史—身近な風景と身体;広重に見る江戸の都市イメージ—武蔵野図の残像;風景のフォークロア—街角に残る巨木と都市の記憶)
- 第2部 場所の風景とその思想(郊外の風景—文明・文化の表象としての生活像;地方の中心商店街と中山間地域の風景—暮らしの風景とは何か、現状と今後;農と風景—風景としての百姓仕事の発見;都市計画における風景の思想—百景的都市計画試論)
- 第3部 風景づくりの実践とその思想(文化的景観と風景—生活・生業の風景の持続と継承;河川風景の思想—自然と人為が織り成す風景;身近な自然と風景—里地里山の再生による風景づくり;「生きた風景」へ—まちづくりと公共空間デザインの現代的意義;豊かな風景づくりへの哲学—まなざしの賑わい)
by "BOOK database"