書誌事項

村山知義 : 劇的尖端

岩本憲児編

(メディアとパフォーマンスの20世紀, 1)

森話社, 2012.6

タイトル別名

村山知義劇的尖端

タイトル読み

ムラヤマ トモヨシ : ゲキテキ センタン

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

注記

村山知義年表: p395-411

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

大正後期、熱気と頽廃の前衛ベルリンから帰国後、美術・デザイン・演劇・映画・文学など多彩な領域でアヴァンギャルド芸術家としての活動を開始した村山知義。エネルギッシュで広範な活動のなかから、本書では主に演劇・映画にかかわる軌跡を中心にたどる。

目次

  • 序 八面六臂の芸術家—またの名、小説家・村山知義
  • 1 ドイツからの啓示を受けて(ベルリーン、一九二二年—遊学中の観劇体験にみる、原風景としての混沌;魂の抱擁—『芸術家の生活』(一九二三年)に見る村山知義の演劇観;アヴァンギャルドの「生活」と「作品」—村山知義一九二二‐一九二七;村山和義と近代舞踊—二人の舞踊家との出会いを中心に)
  • 2 左翼の旗の下に(村山知義の演劇的足跡;一九二〇年代の村山知義—前衛/革命の演劇;プロレタリア映画運動—批評と実践;創造から共有へ—村山和義とプロレタリア・レヴュー;村山和義における演劇と映像の融合)
  • 3 身体・映像・言語(モンタージュ理論と演技術—村山知義の「新しい演技」;リアリズムのトーキーへ!!—村山知義の『新選組』をめぐって;『忍びの者』の周辺—戦後の村山知義と一九二〇‐一九三〇年代の語り直し)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09497157
  • ISBN
    • 9784864050371
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    411p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ