死をみつめて生きる : 日本人の自然観と死生観
Author(s)
Bibliographic Information
死をみつめて生きる : 日本人の自然観と死生観
(角川選書, 511)
角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング (発売), 2012.8
- Title Transcription
-
シ オ ミツメテ イキル : ニホンジン ノ シゼンカン ト シセイカン
Available at / 112 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
162.1||U32110045977
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
自然を克服するのではなく師として学び、順応するための知識を積み重ねてきた日本人の自然観は、どのように作られたのか。神もその多くは死ぬと考えた日本人の死生観はどこから来るのか。木や山などの自然物を神体とする信仰、夕焼けへよせる格別な想いなど、私たちが古くから親しんできた自然観・死生観をキーワードに、自然を人間とともに生き、活用するものととらえ、今をよりよく生きる道を思索する。
Table of Contents
- はじめの章
- 第1章 自然との調和
- 第2章 鎮守の森と南方熊楠
- 第3章 死をみつめて生きる
- 第4章 鎮魂の伝統
- 第5章 日本人の他界観
- 第6章 万有生命信仰
by "BOOK database"