生き物たちのつづれ織り : 多様性と普遍性が彩る生物模様

Bibliographic Information

生き物たちのつづれ織り : 多様性と普遍性が彩る生物模様

井上敬 [ほか] 編

京都大学学術出版会, 2012.8

Other Title

生き物たちのつづれ織り : 多様性と普遍性が彩る生物模様

Title Transcription

イキモノ タチ ノ ツズレオリ : タヨウセイ ト フヘンセイ ガ イロドル セイブツ モヨウ

Available at  / 139 libraries

Note

監修: 阿形清和, 森哲

その他の編者: 高井正成, 高林純示, 船山典子, 村山美穂

Description and Table of Contents

Volume

上 ISBN 9784876982424

Description

脈々と連なる遺伝子の川を縦糸に、多様に枝分かれした生き物たちの関わり合いを横糸に、実験室とフィールドワークの出会いが織りなす知のタペストリー。動物学・植物学・生物物理学など、対象も手法も異なる多彩な研究の結びつきから浮かび上がってくる生物界の全体像を鮮やかに描き出す。

Table of Contents

  • 第1章 ヒトへの道を遡る—生物進化の「節目」を求めて(縄文人の実像にせまる—安定同位体分析によるアプローチ;人類誕生の鍵をアフリカ大地溝帯で探す ほか)
  • 第2章 増えるための努力と技巧—性と繁殖の戦術(モリアオガエルの精子は回転力で前進する;花を愛で、生物の「性」を考える ほか)
  • 第3章 眼、光合成、体内時計—生物の光利用(光エネルギーをATPにするもう一つの反応;植物の光応答とフィトクロム ほか)
  • 第4章 「会話」をする動物、植物—コミュニケーション(イルカの音から彼らの生活を垣間見る;「歌」を歌うサル—テナガザルの多様な音声 ほか)
Volume

下 ISBN 9784876982431

Description

脈々と連なる遺伝子の川を縦糸に、多様に枝分かれした生き物たちの関わり合いを横糸に、実験室とフィールドワークの出会いが織りなす知のタペストリー。動物学・植物学・生物物理学など、対象も手法も異なる多彩な研究の結びつきから浮かび上がってくる生物界の全体像を鮮やかに描き出す。

Table of Contents

  • 第5章 自己の管理と敵への対策—防備と防衛のシステム(タンパク合成を支える細胞内システム;ゲノムを守るしくみの進化と多様性 ほか)
  • 第6章 頭脳の不思議に挑む—脳の機能と進化(脳ver.1から見えてくるもの;マカクの脳、ためつすがめつ ほか)
  • 第7章 知られざるあまたの隣人たち—生物の多様性とネットワーク(身近な淡水魚の隠れた多様性;多様なる弱肉強食の世界—微生物の食物連鎖 ほか)
  • 第8章 ゲノムと生態で生き物を知る—多様な生物学的手法の活用(DNA Zooから見えること;DNAが解き明かす霊長類の繁殖と社会 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB10106111
  • ISBN
    • 9784876982424
    • 9784876982431
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top