化学熱力学 : 基本の考え方15章

書誌事項

化学熱力学 : 基本の考え方15章

中田宗隆著

東京化学同人, 2012.9

タイトル読み

カガク ネツリキガク : キホン ノ カンガエカタ 15ショウ

大学図書館所蔵 件 / 154

この図書・雑誌をさがす

注記

さらに学ぶための本: p[146]

内容説明・目次

目次

  • 熱力学における分子の運動(温度とは?熱とは?;気体の状態方程式;気体の圧力と速度分布)
  • 熱力学第一法則(いろいろな熱力学的過程;熱容量とエンタルピー;反応熱とヘスの法則)
  • 熱力学第二法則(エントロピーと自由エネルギー;カルノーサイクルと熱効率;化学ポテンシャルと化学平衡)
  • 純物質の相変化(物質の三態と相図;相平衡と臨界点;マクスウェルの関係式とその応用)
  • 溶液の性質(溶液のモル分率と相平衡;束一的性質と化学ポテンシャル;電解質溶液と解離定数)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10218760
  • ISBN
    • 9784807907908
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 149p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ