書誌事項

日本語教育能力検定試験に合格するための用語集

岩田一成 [ほか] 著

アルク, 2012.9

タイトル読み

ニホンゴ キョウイク ノウリョク ケンテイ シケン ニ ゴウカク スル タメ ノ ヨウゴシュウ

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 大関浩美, 篠崎大司, 世良時子, 本田弘之

著者「篠崎」の「崎」は「山竒」の置き換え

参考文献: p242-245

内容説明・目次

内容説明

過去11年分の検定試験に出題された用語をデータ化し分析。「本当に必要」な用語を選出。日本語教育の背景や理論の要点をわかりやすく解説。

目次

  • 第1章 社会・文化・地域(世界と日本;異文化接触;日本語教育の歴史と現状)
  • 第2章 言語と社会(言語と社会の関係;言語使用と社会;異文化コミュニケーションと社会)
  • 第3章 言語と心理(言語理解の過程;言語習得・発達;異文化理解と心理)
  • 第4章 言語と教育(言語教育法・実技(実習);異文化間教育・コミュニケーション教育;言語教育と情報)
  • 第5章 言語一般(言語の構造一般;日本語の構造)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10236638
  • ISBN
    • 9784757422278
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    263p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ