Bibliographic Information

デカルト形而上学の成立

村上勝三 [著]

(講談社学術文庫, [2136])

講談社, 2012.10

Title Transcription

デカルト ケイジジョウガク ノ セイリツ

Available at  / 172 libraries

Note

本書の原本は1990年勁草書房より刊行された

引用文献一覧: p363-370

Description and Table of Contents

Description

「私はあり、私は実在する」という認識は、「すべての認識のうちで最も確実で最も明証的」である。—近代哲学の父ともいわれるデカルトのこの哲学とは、いったい何なのか。神の存在証明とは?書簡・小篇から主著『省察』まで、細密に読み解き、デカルトの形而上学が成立した道筋を詳細に辿り、その本質を「観念」論としてとらえた画期的力作。

Table of Contents

  • 第1部 先入見の排除(「形而上学の小篇」と「永遠真理創造説」;三〇年の永遠真理と形而上学)
  • 第2部 感覚から観念へ(『宇宙論』における「観念」;「屈折光学」における「観念」;「方法序説」「第四部」における「観念」説)
  • 第3部 形而上学の成立(『省察』について;疑いの道;人間精神について;形而上学の立論;真と偽の成り立ち;「観念」論としての形而上学)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB10385988
  • ISBN
    • 9784062921367
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    383p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top