Bibliographic Information

社会福祉原理・歴史

日本社会福祉学会編

(対論社会福祉学 / 日本社会福祉学会編, 1)

中央法規出版, 2012.11

Other Title

社会福祉原理歴史

Title Transcription

シャカイ フクシ ゲンリ レキシ

Available at  / 212 libraries

Note

その他の編集者: 『対論社会福祉学』編集委員会, 古川孝順, 杉村宏, 岩崎晋也, 金子光一

執筆者: 圷洋一, 所道彦, 坂田周一, 山縣文治, 池本美和子, 野口友紀子, 大友昌子

引用文献・参考文献あり

Description and Table of Contents

Description

「学問体系の範囲と対象認識」「戦前と戦後の連続・非連続」「権力と社会事業」。社会福祉の基本的な性格と存立の根拠、歴史的な展開過程について、新たな枠組みの構築を試みる。

Table of Contents

  • テーマ1 社会福祉学の範囲—社会政策、ソーシャルワーク、社会福祉の境界(社会福祉学の二つの態度—媒介と超越について;社会福祉学の範囲とソーシャルポリシ)
  • テーマ2 社会福祉学の対象認識—三浦のニーズ論と岡村の主体性論の可能性(社会福祉学における対象認識の固有性;社会福祉における対象認識について)
  • テーマ3 戦前と戦後の連続・非連続(福祉史における戦前・戦時・戦後—現代の枠組みとその課題;社会事業はどのように体系化されてきたか—「学」と「ケースワーク」の戦前・戦中・戦後)
  • テーマ4 権力と社会事業—植民地社会事業史の視点から(社会的排除の歴史について—植民地社会事業史の視点から)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB10506346
  • ISBN
    • 9784805837252
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    272p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top