ゾンビ経済学 : 死に損ないの5つの経済思想

Bibliographic Information

ゾンビ経済学 : 死に損ないの5つの経済思想

ジョン・クイギン著 ; 山形浩生訳

筑摩書房, 2012.11

Other Title

Zombie economics : how dead ideas still walk among us

ゾンビ経済学 : 死に損ないの5つの経済思想

Title Transcription

ゾンビ ケイザイガク : シニゾコナイ ノ 5ツ ノ ケイザイ シソウ

Available at  / 182 libraries

Note

参考文献: p289-300

参考文献と推奨文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

かつて一世を風靡し、政策にまで影響を及ぼした経済理論は、本当に正しかったのか?本書はこう答える—「経済学では、既に破綻した思想や理論が、破綻したあとも、ゾンビのごとく復活し、幅をきかせているのだ」と。大中庸時代説(安定した経済がずっと続く)、効率的市場仮説(市場は合理的でバブルは起きない)、DSGE(ミクロ的基礎付けを持つマクロ理論が重要)、トリクルダウン説(金持ちが豊かになれば貧困層にも恩恵がある)、民営化など。これらの経済理論は、世界金融危機のなかで、正当性を否定されたはずだった。なのに、いまだゾンビのごとく市場や経済界に跋扈して、あるべき経済理論を生みだす妨げとなっている。5つの理論は、どのように誕生し、どのような生涯を送り、どのように死に絶え、さらには復活を遂げてゾンビとなったのか—。

Table of Contents

  • 第1章 大中庸時代
  • 第2章 効率的市場仮説
  • 第3章 動学的確率的一般均衡(DSGE)
  • 第4章 トリクルダウン経済学
  • 第5章 民営化
  • 結論 二一世紀の経済学とは

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB10793893
  • ISBN
    • 9784480864178
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    306p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top