現代人のための統合科学 : ビッグバンから生物多様性まで Integrated science for students of today : from the Big Bang to biological diversity

書誌事項

現代人のための統合科学 : ビッグバンから生物多様性まで = Integrated science for students of today : from the Big Bang to biological diversity

小笠原正明 [ほか] 編著

筑波大学出版会 , 丸善出版 (発売), 2012.11

タイトル読み

ゲンダイジン ノ タメ ノ トウゴウ カガク : ビッグ バン カラ セイブツ タヨウセイ マデ = Integrated science for students of today : from the Big bang to biological diversity

大学図書館所蔵 件 / 153

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著者: 新井一郎, 澤村京一, 杉田倫明, 守橋健二

参考文献: p[333]-339

科学における発明・発見の歴史: p[366]-373

内容説明・目次

内容説明

自然科学の進歩によって、素粒子の世界から宇宙の未来までの時空間が、知識の網によってすきまなく覆い尽くされようとしている。本書では、諸科学が紡ぎ出した糸で編んだ継ぎ目のない網としての現代科学の成果を、わかりやすく俯瞰。練習問題や基本的な用語の解説を含んだ、大学の教科書としても、また一般の読み物としても有益な科学のハンドブック。

目次

  • 科学とは何か?
  • エネルギーは宇宙を巡る
  • 形を変えるエネルギー
  • 使えるエネルギーと使えないエネルギー
  • 量子と光エネルギー—発光ダイオードはなぜ省エネルギー効果が高いのか
  • ビッグバン宇宙
  • 太陽系と惑星の運命
  • 銀河と暗黒物質
  • 固体地球の物質循環とプレートテクトニクス
  • 地層と古生物—生物の大量絶滅〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10843721
  • ISBN
    • 9784904074220
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    つくば,東京
  • ページ数/冊数
    xii, 384p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ