ドイツ観念論とは何か : カント、フィヒテ、ヘルダーリンを中心として
Author(s)
Bibliographic Information
ドイツ観念論とは何か : カント、フィヒテ、ヘルダーリンを中心として
(ちくま学芸文庫, [ク23-1])
筑摩書房, 2012.12
- Other Title
-
ドイツ観念論への招待
ドイツ観念論とは何か : カントフィヒテヘルダーリンを中心として
- Title Transcription
-
ドイツ カンネンロン トワ ナニ カ : カント、フィヒテ、ヘルダーリン オ チュウシン トシテ
Available at 109 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
『ドイツ観念論への招待』 (放送大学教育振興会 2003年刊) の改題
参考文献: p366-374
Description and Table of Contents
Description
カントに始まるドイツ観念論は、哲学を学ぶには避けて通ることのできない一大潮流である。その思想はいかにして生まれたのか、そして今いかなるアクチュアリティをもつのか?本書は通常「ドイツ観念論の立役者たち」と見なされるフィヒテ、シェリング、ヘーゲルのみならず、ヤコービ、ラインホルト、そしてヘルダーリンらにも光を当て、さまざまな思想家・詩人たちの交流の中からドイツ観念論が生まれ育ってきた過程を辿る。
Table of Contents
- ドイツ観念論とその評価
- カントの存在論
- カントの存在論の検証
- カントの自由論
- カントの美の哲学
- ヤコービのカント批判とスピノザ論
- ラインホルトの根元哲学とシュルツェのラインホルト批判
- フィヒテの知識学の成立
- 『全知識学の基礎』
- シェリングにおける主観的観念論から客観的観念論への転換
- ヘルダー、シラー、ヘルダーリンの歴史と美の哲学
- ヘルダーリンとヘーゲルの合一哲学
- ヘーゲルの哲学大系の形成
by "BOOK database"