充電用電池の基礎と電源回路設計 : ニッケル水素/リチウム・イオンから電気二重層キャパシタまで

Bibliographic Information

充電用電池の基礎と電源回路設計 : ニッケル水素/リチウム・イオンから電気二重層キャパシタまで

トランジスタ技術Special編集部編

(トランジスタ技術Special, No.121)

CQ出版社, 2013.1

Other Title

充電用電池の基礎と電源回路設計 : ニッケル水素リチウムイオンから電気二重層キャパシタまで

Title Transcription

ジュウデンヨウ デンチ ノ キソ ト デンゲン カイロ セッケイ : ニッケル スイソ リチウム イオン カラ デンキ ニジュウソウ キャパシタ マデ

Available at  / 27 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • Introduction ちょっとだけ充電用電池のおさらい 入門・充電用電池の世界
  • 第1部 充電用電池の基礎と周辺技術(進化を続ける電池やキャパシタの実際 蓄電デバイスの種類と性質;電池の動作原理と最新動向 リチウム・イオン2次電池の原理と展望;無停電電源や電動工具に使われる低価格で長寿命の電池 小形シール鉛蓄電池 ほか)
  • 第2部 充放電の特性と回路技術(リチウム・イオンからニッケル水素まで安全かつ短時間にエネルギーを満たす 2次電池の充電回路の基本;高機能で急速充電に対応した充電制御ICの元祖 ニカド/ニッケル水素蓄電池充電用IC bq2003/2004;電池2組によるバックアップ機能を簡単に実現!メモリ効果対策も可能 充放電制御&電源セレクタMAX1538と応用回路 ほか)
  • 第3部 2次電池活用事例集(変動の激しい風力発電機の出力電流をキャパシタで平準化 鉛蓄電池充電器の効率アップと長寿命化の研究;電圧とリプルをマイコンで監視し過充電や過放電を防ぐ バイク用バッテリの状態表示・保護装置の製作;電圧がばたつくハブダイナモ発電でも安定充電を実現!電池にも優しい!足の負担や明るさの変化が少ない自転車LEDライト ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB11201468
  • ISBN
    • 9784789849210
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    144p
  • Size
    26cm
  • Parent Bibliography ID
Page Top