鉄器時代西アジアの文化変容
Author(s)
Bibliographic Information
鉄器時代西アジアの文化変容
同成社, 2012.12
- Title Transcription
-
テッキ ジダイ ニシアジア ノ ブンカ ヘンヨウ
Available at / 46 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
博士論文「鉄器時代西アジアの物質文化の変容 : レヴァントとイランから見た新アッシリア帝国成立の背景」(筑波大学, 2011年度提出) を改訂したもの
引用・参考文献: p247-270
Description and Table of Contents
Description
紀元前12〜7世紀の西アジアで広域な「古代帝国」を築いた新アッシリアについて、周縁地域であるレヴァントやイランの物質文化を分析することで、従来とは異なった帝国成立の背景を追究する意欲的試み。
Table of Contents
- 西アジア鉄器時代からの問題提起
- 第1部 レヴァント鉄器時代の石製容器・土器の研究(レヴァント鉄器時代の石製容器の研究;新アッシリア併行期の鉢形土器の研究;新アッシリアの拡大とプロト・フィアレ土器の意味)
- 第2部 イラン鉄器時代の金属製武器・土器の研究(耳形柄頭剣の研究;人面装飾柄頭鉄剣の研究;古代イラン青銅製ソケット式斧の系統と衰退;ババ・ジャーン3式彩文土器の研究;原イラン多神教と嘴形注口土器)
- 西アジア鉄器時代の物質文化変容と新アッシリア帝国
- 補遺 パルティア期の精製土器の研究
by "BOOK database"