鈴木敏文のセブン-イレブン・ウェイ : 日本から世界に広がる「お客さま流」経営

書誌事項

鈴木敏文のセブン-イレブン・ウェイ : 日本から世界に広がる「お客さま流」経営

緒方知行著

朝日新聞出版, 2013.1

タイトル別名

鈴木敏文のセブンイレブンウェイ : 日本から世界に広がるお客さま流経営

タイトル読み

スズキ トシフミ ノ セブン- イレブン・ ウェイ : ニホン カラ セカイ ニ ヒロガル 「オキャクサマリュウ」 ケイエイ

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

経営が行き詰まったアメリカのサウスランド社(セブン‐イレブンの総元締)を再建したのは、日本のセブン‐イレブン・ジャパンだった。日本のセブン‐イレブンを発展させた商売・経営のセオリーが、アメリカでの企業再建を成功に導いたのである。このセオリーを武器にセブン‐イレブンはグローバル展開を加速させる。日本から世界に広がるセブン‐イレブン・ウェイとはいかなるものか。創業当初からウオッチしてきた第一人者が、強さの源泉を解き明かす。

目次

  • 第1章 破綻、そして再建への着手—重なる不運と本業の不振
  • 第2章 再建への成算—コンビニエンスストアの時代は終わっていない
  • 第3章 安売りをやめろ—脱タイムコンビニエンスへの妥協を許さぬ取り組み
  • 第4章 お客さま流への意識改革—「ハリケーン鈴木」の企業構造改革
  • 第5章 発注権を店に委ねる—再建は従業員のモチベーションアップから
  • 第6章 仮説・検証に基づいた単品管理—POSに頼らず道具として使いこなせ
  • 第7章 マーケティング・カンパニーへの脱皮—世界最先端の総合店舗情報システム
  • 第8章 新しいコンビニエンス価値の創造—マーチャンダイジング革新に向かって
  • 第9章 若き経営陣の手腕—トロイカ体制で進むマーチャンダイジング革新
  • 第10章 再び飛翔へ—アメリカのセブン‐イレブンの可能性は広がる

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ