友好の井戸を掘った人たち

書誌事項

友好の井戸を掘った人たち

佐高信著

岩波書店, 2013.3

タイトル別名

友好の井戸を掘った人たち

タイトル読み

ユウコウ ノ イド オ ホッタ ヒト タチ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「日本は腹背に敵を作ってはいけない」—冷戦構造のなかで、日本のとるべき進路を真摯に考え、対米従属一辺倒に陥ることなく、中国との関係改善を模索した保守政治家がいた。保利茂、松村謙三、石橋湛山、三木武夫、田中角栄、大平正芳、伊東正義…。1995年に自社さ連立政権の村山富市首相が出した「村山談話」は、これら「良質保守政治家」たちの苦闘の一つの到達点でもある。彼らの系譜をたどり、「タカ派だらけ」となった現在の政界を撃つ。

目次

  • 序章 「保利書簡」の保利茂
  • 第1章 清廉の士、松村謙三
  • 第2章 小日本主義の石橋湛山
  • 第3章 三木武夫の反主流人生
  • 第4章 命を賭けた田中角栄
  • 第5章 田中と一蓮托生の大平正芳
  • 第6章 大平の盟友、伊東正義
  • 終章 「村山談話」の村山富市

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ