アジアの人類学
Author(s)
Bibliographic Information
アジアの人類学
(シリーズ来たるべき人類学 : anthropology, 4)
春風社, 2013.4
- Title Transcription
-
アジア ノ ジンルイガク
Available at / 141 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
382.2||Ka83110050218
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参照文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
「アジアとは何か」を考える、10の手がかり。まなざし方、フィールドワーク論から始まり、焼畑、牧畜、狩猟採集・漁撈、モノ、親族・ネットワーク、衣食住、観光、ヨーロッパの中のアジアなど、人類学ならではの切り口で「アジアとは何か」に迫る。
Table of Contents
- 第1部 アジアの人類学ことはじめ(アジアをみる眼;フィールドワークと民族誌)
- 第2部 暮らしの中の文化(牧畜にみるアジア—生業・思考・国家;アジアの焼畑;狩猟採集・漁撈;衣食住—インドの事例から)
- 第3部 変わりゆくアジア(モノから見たアジア文化;アジアをつなぐ親族・ネットワーク;観光がつなぐアジア;アジアの外部のアジア—ヨーロッパにおけるチベット仏教のひろがり)
by "BOOK database"