科学と表象 : 「病原菌」の歴史

書誌事項

科学と表象 : 「病原菌」の歴史

田中祐理子著

名古屋大学出版会, 2013.3

タイトル別名

科学と表象 : 病原菌の歴史

タイトル読み

カガク ト ヒョウショウ : ビョウゲンキン ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 192

この図書・雑誌をさがす

注記

博士学位申請論文「『病原菌』の歴史 : 実在・表象・歴史性について」(東京大学, 2012年) をもとにしたもの

引用・参考文献一覧: 巻末p6-16

内容説明・目次

内容説明

細菌学の成立とともに、その歴史も誕生した。「では細菌もそのとき誕生したのか」との問いに、どのように向き合うのか。本書は、四人の「父」それぞれの認識のみならず、その衝突と対立、いや孤立をすら思考し、そこに初めて浮かび上がる歴史の力を批判的に捉えた斬新な著作。

目次

  • 細菌学の歴史と細菌学の知覚
  • 第1部 前史とされたもの(フラカストロと伝染する病いのたね—「感覚できない極小の粒子」を見ること;レーウェンフックとアニマルキュール—「微生物との最初の接触」)
  • 第2部 細菌学という制度的知覚の誕生(パストゥールと胚種—微生物学の誕生;コッホと細菌学的方法—対象の完成と歴史の始まり)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12201995
  • ISBN
    • 9784815807276
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    名古屋
  • ページ数/冊数
    vi, 271, 53p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ