原発に依存しない地域づくりへの展望 : 柏崎市の地域経済と自治体財政
著者
書誌事項
原発に依存しない地域づくりへの展望 : 柏崎市の地域経済と自治体財政
自治体研究社, 2013.4
- タイトル読み
-
ゲンパツ ニ イゾン シナイ チイキズクリ エノ テンボウ : カシワザキシ ノ チイキ ケイザイ ト ジチタイ ザイセイ
大学図書館所蔵 件 / 全67件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
「原発がないと地域経済と財政は破綻する」論は本当か?柏崎刈羽原発の地元・柏崎市を事例に、原発の建設段階・運転段階それぞれの地域経済への効果を検証すると、十数%という結果になった。電源三法交付金は、地域経済効果が乏しいことの埋め合わせを、電力消費者の負担でおこなっているにすぎない。
目次
- 序 福島第一原発事故の教訓と柏崎刈羽原発地域(福島第一原発事故が明らかにしたこと;福島第一原発事故後のフクシマの苦しみ ほか)
- 1 原発に頼らない地域経済への再生(国・東電の原発立地政策と柏崎刈羽原発;原発立地は地域経済を豊かにしたか ほか)
- 2 柏崎からの発信(原発に頼らないでも柏崎の地域経済は再生できる;原発サイト直近に住む者として ほか)
- 3 原子力発電所立地にともなう財政収入を検証する(原発が立地するとどのような財政収入が生じるか;電源三法交付金の多様化が意味すること)
「BOOKデータベース」 より