世界の食べもの : 食の文化地理

書誌事項

世界の食べもの : 食の文化地理

石毛直道 [著]

(講談社学術文庫, [2171])

講談社, 2013.5

タイトル別名

食の文化地理 : 舌のフィールドワーク

タイトル読み

セカイ ノ タベモノ : ショク ノ ブンカ チリ

大学図書館所蔵 件 / 238

この図書・雑誌をさがす

注記

原本: 『食の文化地理 : 舌のフィールドワーク』 (朝日新聞社 1995年刊)

初出一覧: p290-291

参考文献: p227

シリーズ番号はジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

日本、朝鮮、中国、東南アジア諸国、オセアニア、マグレブ…。それぞれの風土や歴史と食生活の関連を探求し、日本の食事文化を位置づけたうえで、米・酒・麺・茶・コーヒーなど食べものから見た世界地図を描き出す。各地を探検し“食文化”研究を確立したパイオニアの手による入門書にして冒険の書。舌は世界を駆けめぐる。美味いものに国境なし。

目次

  • 1 諸民族の食事(朝鮮半島の食;世界における中国の食文化;東南アジアの食事文化;オセアニア—太平洋にひろがる食文化;マグレブの料理)
  • 2 日本の食事(米—聖なる食べ物;日本の食事文化—その伝統と変容;現代の食生活;日本人とエスニック料理)
  • 3 食べ物からみた世界(世界の米料理;すしの履歴書;麺の歴史;料理における野菜の位置;世界の酒—伝統的な酒の類型;茶とコーヒーの文明;うま味の文化)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12389800
  • ISBN
    • 9784062921718
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    291p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ