詩歌とイメージ : 江戸の版本・一枚摺にみる夢

書誌事項

詩歌とイメージ : 江戸の版本・一枚摺にみる夢

河野実編

勉誠出版, 2013.5

タイトル別名

詩歌とイメージ : 江戸の版本一枚摺にみる夢

詩歌とイメージ : 江戸の版本・一枚摺に見る夢

タイトル読み

シイカ ト イメージ : エド ノ ハンポン イチマイズリ ニ ミル ユメ

大学図書館所蔵 件 / 122

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 中野三敏

参考文献: 論末

内容説明・目次

内容説明

日本近世の出版文化に見る詩歌と絵の交響。「詩歌(和歌・狂歌・俳諧・漢詩)」と「イメージ」が響き合う近世の諸作を、画と文の連関・絵師と俳諧師との関わり・制作に携わった版元や彫師など、多角的な視点から捉え、国文学・美術史の最新の知見を示す。

目次

  • 1 江戸初期の諸相(菱川派における歌仙絵の制作について—古典画題の俗化;歌書の刊・印・修—『百人一首像讃抄』の場合;英派の絵俳書)
  • 2 江戸中期の彩り(錦絵が絵本になる時—鱗形屋・蔦屋とその周辺;若冲と大典—『素絢石冊』、『玄圃瑤華』の画と詩;画譜の中の漢詩—『建氏画苑』を中心に ほか)
  • 3 江戸後期から明治期への展開(上方の大奉書一枚刷り摺物;俳諧摺物の書肆に関する予備調査;近世後期俳諧一枚摺事情—松幺斎丁知を例として ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ