日本における作業療法の現代史 : 対象者の「存在を肯定する」作業療法学の構築に向けて

Bibliographic Information

日本における作業療法の現代史 : 対象者の「存在を肯定する」作業療法学の構築に向けて

田島明子著

生活書院, 2013.3

Other Title

日本における作業療法の現代史 : 対象者の存在を肯定する作業療法学の構築に向けて

Title Transcription

ニホン ニオケル サギョウ リョウホウ ノ ゲンダイシ : タイショウシャ ノ「ソンザイ オ コウテイ スル」サギョウ リョウホウガク ノ コウチク ニ ムケテ

Available at  / 68 libraries

Note

博士論文(立命館大学, 2011年度)に加筆・修正を加えたもの

文献あり

索引: p292-295

Description and Table of Contents

Description

作業療法学は何を目指し、何処へ向かえばよいのか。矛盾した言葉・概念として臨床現場に存在する「障害受容」を手掛かりに、日本における作業療法の現代史を丁寧に追い、「存在の肯定」という規範・倫理的視座から、過去から連なる作業療法の「良い」未来図を提示する。

Table of Contents

  • 第1章 ひとの価値と作業療法—障害者の就労の3つの位相をめぐる一考察
  • 第2章 日本における作業療法(学)の現代史
  • 第3章 「寝たきり老人」をめぐるリハビリテーション言説—特に1990年以降について
  • 第4章 「認知症高齢者」をめぐるリハビリテーション言説
  • 第5章 日本のリハビリテーション学における「QOL」の検討—主観/客観を超えたリハビリテーション学の足場を求めて
  • 第6章 存在価値と能力価値の倒置のない作業療法学のあり様を目指して—「作業の意味性」と「治療/非治療のフィールド」の探究

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB12526945
  • ISBN
    • 9784865000092
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    303p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top