私たちが, すすんで監視し, 監視される, この世界について : リキッド・サーベイランスをめぐる7章

書誌事項

私たちが, すすんで監視し, 監視される, この世界について : リキッド・サーベイランスをめぐる7章

ジグムント・バウマン, デイヴィッド・ライアン著 ; 伊藤茂訳

青土社, 2013.6

タイトル別名

Liquid surveillance : a conversation

私たちがすすんで監視し監視されるこの世界について : リキッドサーベイランスをめぐる7章

私たちが, すすんで監視し, 監視される, この世界について : リキッド・サーベイランスをめぐる7章

タイトル読み

ワタクシタチ ガ ススンデ カンシ シ カンシ サレル コノ セカイ ニツイテ : リキッド サーベイランス オ メグル 7ショウ

大学図書館所蔵 件 / 243

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

プライバシーをとるか。安全と利便性をとるか。それともこの世界から「排除」されるか。どこかの国の上空を無人の軍事探査機ドローンが飛び、空港の入国審査では人種や年収や宗教が管理され、監視カメラに守られた高級住宅地に人々はこぞって住みたがり、日々の生活を見知らぬ多くの人に向けてせっせとツイートする、いびつな世界が出現している。ポスト・パノプティコンとも言えるあたらしい監視社会の真実を、世界を代表する二人の大社会学者が語りつくす。

目次

  • 第1章 ドローンとソーシャルメディア
  • 第2章 ポスト・パノプティコンとしてのリキッド・サーベイランス
  • 第3章 遠隔性、遠隔化、自動化
  • 第4章 セキュリティ・インセキュリティと監視
  • 第5章 消費主義、ニューメディア、社会的振り分け
  • 第6章 監視を倫理的に検証する
  • 第7章 行為主体と希望

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12543751
  • ISBN
    • 9784791767038
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    220, vip
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ