Bibliographic Information

官僚の風貌

水谷三公著

(中公文庫, [S-25-4] . シリーズ日本の近代 / 伊藤隆 [ほか] 編集委員||シリーズ ニホン ノ キンダイ)

中央公論新社, 2013.4

Other Title

日本の近代

Title Transcription

カンリョウ ノ フウボウ

Available at  / 18 libraries

Note

「日本の近代 13」(1999年8月刊) の改題

「シリーズ日本の近代」のその他の編集委員: 猪木武徳, 北岡伸一, 御厨貴

叢書番号はブックジャケットによる

参考文献: p411-428

関係年表: p429-446

Description and Table of Contents

Description

明治の官僚はみな、立派なヒゲをたくわえていた。いつから彼らはヒゲを剃ったのか?霞ヶ関に官庁街が成立してから百余年、内務省解体や行革による省庁再編など、その器は変化し、時には批判に晒されつつも、強靱な生命力で生き延びてきた「官」の本質とは何か。ユニークな視点で描く日本官僚史。

Table of Contents

  • プロローグ ヒゲから坊主まで
  • 1 パーキンソンの霞ヶ関
  • 2 老公爵の青春—高文官僚と国際潮流
  • 3 出世の構図(1)—成績と人物
  • 4 出世の構図(2)—官僚・政治家・記者
  • 5 天皇と教祖たち—「革新官僚」横流の時代
  • 6 占領はお召し列車に乗って—日米官僚の相互乗り入れ
  • エピローグ 官僚と近代の終焉—官僚と三つの波

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top