書誌事項

人権保障の現在

吉田仁美編著 ; 渡辺暁彦 [ほか] 著

ナカニシヤ出版, 2013.6

タイトル読み

ジンケン ホショウ ノ ゲンザイ

大学図書館所蔵 件 / 136

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 森本直子, 織原保尚, 池田晴奈, 原口佳誠, 浅田訓永, 米谷壽代, 桧垣伸次

収録内容

  • 外国人の公務就任権 : 公立学校における外国籍教員の任用をめぐる問題を素材に / 渡辺暁彦著
  • 脳死移植における臓器提供の「自己決定」 : 改正臓器移植法の臓器摘出要件と憲法13条 / 森本直子著
  • 環境訴訟における空間的な利益の保全 : 鞆の浦景観訴訟 (広島地判平成21年10月1日) に着目して / 米谷壽代著
  • 婚外子の相続分差別と裁判所 / 吉田仁美著
  • 政教分離規定と目的効果基準をめぐって : 判例理論を素材として / 浅田訓永著
  • 表現の自由と公務員 / 吉田仁美著
  • 放送の自由と番組編集準則 / 桧垣伸次著
  • 経済的自由権と自由市場 : 憲法史からみた市場規制の意義 / 原口佳誠著
  • 障害者の裁判を受ける権利 : 裁判員制度の時代に / 織原保尚著
  • 遠ざかる投票所? : 投票方法から見る選挙権保障の意義とその課題 / 渡辺暁彦 [執筆]
  • 憲法25条論にみられる制度後退禁止原則について / 浅田訓永著
  • 教育を受ける権利と障害のある子どもについて : 特別支援教育制度とインクルーシブ教育 / 織原保尚著
  • 最高裁判所の違憲審査機能の展開と行方 / 池田晴奈著

内容説明・目次

内容説明

日本国憲法のもとでの人権保障の現状を多角的に論じる!これまでの憲法学の議論状況を簡潔にたどりつつ、新たな視点や問題意識を加えながら検討、8部にわたって13のトピックをとりあげた論文を配し、15のコラムを配した。

目次

  • 第1部 総論
  • 第2部 平等権
  • 第3部 精神的自由
  • 第4部 経済的自由
  • 第5部 人身の自由・国務請求権
  • 第6部 参政権
  • 第7部 社会権
  • 第8部 人権保障と裁判所

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ