書誌事項

ペダゴジーの社会学 : バーンスティン理論とその射程

久冨善之 [ほか] 編

学文社, 2013.6

タイトル別名

Towards a sociology of pedagogy

タイトル読み

ペダゴジー ノ シャカイガク : バーンスティン リロン ト ソノ シャテイ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

索引あり

その他の編者: 小澤浩明, 山田哲也, 松田洋介

内容説明・目次

目次

  • 第1部 ペダゴジー論の理論的諸相—その可能性の探求(バーンスティンにおけるペダゴジーの一般理論—ペダゴジーとは何か、ペダゴジーにおいて伝達/獲得はいかに実現するか;再生産とペダゴジー—B.バーンスティンとP.ブルデューとの対話;理論化作業におけるペダゴジック・コード論—コード論を適用した実証研究の検討から;ペタゴジー理論におけるコンペタンス・モデルの展開)
  • 第2部 現代における“教育と社会”の関連構造を捉える—ペダゴジー論の視角から(職業文化をつくる教育—バーンスティン理論から職業教育の可能性を考える;生徒の受け取る学校知識—ペダゴジーの様態の変動契機との関連から;“強者/弱者”を超えるペダゴジーの社会学—市場によるアイデンティティの分断からその共同的・創造的結合へ;思想の論理とその伝達‐獲得の論理—伊波普猷による「方言講演」の再構築)
  • 第3部 ペダゴジー的関係の多様性を探る—象徴統制論の拡張をめざして(心の問題から進路問題へ—「不登校」現象をめぐる再文脈化領域の変容;自傷行為を利用するコミュニケーション様式についての一考察—親子間で行われるペダゴジック・コミュニケーションの影響に注目して;「安心」を伝える—「居場所」における支援の“教育”;越境した子どものアイデンティティの「切断」的状況と再構築—「Q&A」実践のペタゴジー論による解読;“特論”バーンスティン・ペタゴジー論の性格とその射程)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12733032
  • ISBN
    • 9784762023781
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 255p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ