理性と信仰 : 法王庁のもうひとつの抜け穴
著者
書誌事項
理性と信仰 : 法王庁のもうひとつの抜け穴
新評論, 2013.6
- タイトル別名
-
Raison et foi : archéologie d'une crise d'Albert le Grand à Jean-Paul II
- タイトル読み
-
リセイ ト シンコウ : ホウオウチョウ ノ モウ ヒトツ ノ ヌケアナ
大学図書館所蔵 件 / 全91件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
原著 (Seuil, c2003) の翻訳
内容説明・目次
内容説明
薄闇せまる現代世界に中世の真夏から差し込む光。理性を欠いた信仰(原理主義)と信仰を欠いた理性(道具主義)がせめぎあう現代。いまこそ、理性と信仰が同じひとつの源泉—すなわち「神秘」—で湯浴みしていた西洋中世哲学の最盛期を顧みるべき時。そこには今日の人類を未来へみちびく抜け穴がある。「考えること」と「信じること」、その最良の関係を模索してきた「大学」。リベラルアーツ(一般教養)とは、本来何だったのか。
目次
- 序論 社会学者とローマ法王
- 第1章 トマス・アクィナスを忘れる あるいはアルベルトゥス・パラダイム
- 第2章 アルベルトゥス・マグヌスの哲学構想
- 第3章 哲学者・占星術師・降霊術師
- 第4章 教授たちの哲学
- 第5章 信仰と理性アヴェロエス対トマス・アクィナス
- 第6章 哲学と神学 アルベルトゥス・マグヌスによれば
- 第7章 知的幸福を経て至福の生へ
- 結論 ビリーグラハム・チルドレンとメッカコーラ・チルドレン
「BOOKデータベース」 より