Bibliographic Information

手を診る力をきたえる

鎌倉矩子, 中田眞由美編著

三輪書店, 2013.6

Title Transcription

テ オ ミル チカラ オ キタエル

Available at  / 102 libraries

Note

文献あり

付録: NOMA手・上肢機能診断, 早見表:手のかたちと動き(静止フォームと動きのパターン)

Description and Table of Contents

Description

手はひとと外界をつなぐインターフェイス!手のフォームと動きのパターンという視点があなたを変えるかもしれない!長年の研究・臨床活動に基づいて作業療法士に贈る手の機能評価のための、新たな枠組みを示す一冊!

Table of Contents

  • 基礎編(ひとと手;手を診る視点;手の静的なフォーム1:把握;手の静的なフォーム2:非把握;手の動きのパターン;腕と手関節の役割;感覚器官としての手—失われてはじめてわかる知覚の貢献度)
  • 特論(オセロの石と硬貨のつまみ上げ、手の使いかたはどう違う?;筆記具の把持のフォームと操作のパターン;箸を持つ手のかたちと操作のいろいろ)
  • 訓練編(非利き手で箸を使う;片麻痺手の機能再建を図る—作業療法評価に『NOMA診断』を用いた2事例)
  • 演習(ケータイを操作する手;把握フォーム これはなに?;把握フォーム・動きのパターン これはなに?)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB12869919
  • ISBN
    • 9784895904483
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ix, 262p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top