先住民アイヌの曙光 : 民族自決権の奪回へ

書誌事項

先住民アイヌの曙光 : 民族自決権の奪回へ

堀内光一著

社会評論社, 2013.6

タイトル読み

センジュウミン アイヌ ノ ショコウ : ミンゾク ジケツケン ノ ダッカイ エ

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p363

内容説明・目次

内容説明

アイヌのエシカ(長老)武利誠、一九二九年に釧路のハルトリ(春採)に生まれる。八〇年をこえるその人生は、差別と迫害、貧困と向きあった苦難の道程であった。このエシカの語りを主軸に、今なお先住民族としての権利は回復せず、同化政策に曝されているアイヌの現状を、現地取材と歴史的考察で描く。

目次

  • 1 あるエカシの記憶(幻影の釧路川左岸;見捨てられた“土人部落”;「そよかぜ団」;内なる劣等感との決別)
  • 2 突きすすむ「同一化列車」(消滅した集落;官主導のアイヌ団体;手垢のついた日誌;お為ごかしの「ウタリ対策」)
  • 3 アイヌのことはアイヌで(エカシの怨声;「物乞い主義」からの脱却;共同浴場からみえる曙光)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12925168
  • ISBN
    • 9784784513468
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    374p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ