表現の自由と名誉毀損 Freedom of expression and defamation

書誌事項

表現の自由と名誉毀損 = Freedom of expression and defamation

松井茂記著

有斐閣, 2013.7

タイトル読み

ヒョウゲン ノ ジユウ ト メイヨ キソン = Freedom of expression and defamation

大学図書館所蔵 件 / 151

この図書・雑誌をさがす

注記

判例索引: p433-441

事項索引: p442-444

内容説明・目次

内容説明

公職者や公職候補者、政治や社会に影響を与えうる公的人物など公人に対しては、国民には最大限の批判の自由が保障されなければならず、当然そこには公人に対する激しい、行きすぎだと思われるような辛らつな批判の自由が含まれる。それを名誉毀損として処罰し、損害賠償などの民事上の制裁を加えて抑止することは、民主政の本質そのものの否定である。本書では、このような著者の主張を集大成した。

目次

  • 日本の名誉毀損法の枠組み
  • アメリカにおける憲法的名誉毀損法の展開(伝統的名誉毀損法;New York Times v.Sullivan;New York Times判決以降;憲法的名誉毀損法の現在;憲法的名誉毀損法と学説)
  • アメリカにおける憲法的名誉毀損法の再検討
  • 名誉毀損と表現の自由を考え直す
  • 名誉毀損と差止め
  • 変容する名誉毀損法と表現の自由
  • 意見による名誉毀損と表現の自由
  • インターネット上の名誉毀損と表現の自由
  • 公的参加を妨げるための戦略的訴訟(SLAPP)と表現の自由

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1304214X
  • ISBN
    • 9784641131361
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 444p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ