見える!使える!化学熱力学入門

書誌事項

見える!使える!化学熱力学入門

由井宏治著

オーム社, 2013.8

タイトル別名

Chemical thermodynamics

見える使える化学熱力学入門

化学熱力学入門 : 見える!使える!

タイトル読み

ミエル!ツカエル!カガク ネツリキガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 186

この図書・雑誌をさがす

注記

おすすめの参考書: p255-257

内容説明・目次

内容説明

前半6章は、化学熱力学のベースとなる熱力学について、後半6章は熱力学の概念の化学への応用を解説。説明のための文章や図表の他に、「見える!Box」と「使える!Box」を適宜配置し、末尾には、演習問題を付けた。

目次

  • 最大の目標は自由エネルギーの概念を理解し計算できるようになること
  • 内部エネルギーと熱力学第一法則
  • 一定圧下における熱エネルギーのやり取り—エンタルピーの導入
  • 熱から仕事への変換—カルノーサイクルの登場
  • エントロピーと熱力学第二法則
  • 自由エネルギーの導入と自発変化の方向性
  • 状態関数と熱力学の基本式
  • 開放系の熱力学‐化学ポテンシャル‐の導入
  • 化学ポテンシャルと化学平衡
  • 自由エネルギーの化学への応用—相平衡
  • 溶液の性質と化学ポテンシャル
  • 電池に見る科学熱力学と電気化学の基礎

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13311285
  • ISBN
    • 9784274213908
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 260p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ