書誌事項

海でつながる倭と中国 : 邪馬台国の周辺世界

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館編

新泉社, 2013.9

タイトル読み

ウミ デ ツナガル ワ ト チュウゴク : ヤマタイコク ノ シュウヘン セカイ

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

注記

シンポジウム「海でつながる倭と中国 : 邪馬台国の周辺世界」その他の著者: 蘇哲, 菅谷文則, 森浩一 . 司会・天野幸弘

文献あり

収録内容

  • 倭人伝を丁寧に読むことから / 森浩一著
  • 海でつながる倭と中国 : 邪馬台国の周辺世界 / 杉本憲司 [ほか] 著
  • 忘れてはならない呉鏡 / 今尾文昭著
  • 曹操墓の発見 / 徐光輝著
  • 辰韓・弁韓の対外交渉 / 井上主税著
  • 考古資料からみた海外交渉 / 坂靖著
  • 伊都国の王と有力者たち / 岡部裕俊著
  • 金属器生産技術の変化 / 北井利幸著
  • イレズミからみえてくる邪馬台国 / 設楽博己著

内容説明・目次

内容説明

古代東アジアの動乱の時代に、邪馬台国および中国・朝鮮半島では何がおこっていたか。考古学から読み解く『三国志』の時代。森浩一の『魏志』倭人伝講義を収録。

目次

  • 海でつながる倭と中国(講義 倭人伝を丁寧に読むことから;シンポジウム 海でつながる倭と中国—邪馬台国の周辺世界)
  • 『三国志』の時代(忘れてはならない呉鏡—神戸市夢野丸山古墳出土鏡の複製品;曹操墓の発見;辰韓・弁韓の対外交渉—楽浪郡・帯方郡および倭との関係;考古資料からみた海外交渉—楽浪土城からホケノ山古墳まで;伊都国の王と有力者たち—遺跡からみえてきた地域構造と社会構造;金属器生産技術の変化—弥生時代から古墳時代へ;イレズミからみえてくる邪馬台国)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ