Bibliographic Information

明治のこころ : モースが見た庶民のくらし = Soul of Meiji : Edward Sylvester Morse, his day by day with kindhearted people

小林淳一, 小山周子編著

青幻舎, 2013.9

Other Title

江戸東京博物館開館20周年記念特別展「明治のこころ--モースが見た庶民のくらし」展

江戸東京博物館開館20周年記念特別展明治のこころモースが見た庶民のくらし展

Soul of Meiji : Edward Sylvester Morse, his day by day with kindhearted people

Title Transcription

メイジ ノ ココロ : モース ガ ミタ ショミン ノ クラシ

Available at  / 136 libraries

Note

展覧会カタログ

会期・会場: 2013年9月14日-12月8日:東京都江戸東京博物館

主催: 東京都歴史文化財団, 東京都江戸東京博物館, 朝日新聞社

英文併記

その他のタイトルは凡例による

寄稿: 三木美裕

モースの肖像あり

エドワード・シルベスター・モース略年譜: p198-201

資料・作品リスト: p202-215

スケッチリスト: p216-217

参考文献: p221

Description and Table of Contents

Description

豊かさより、便利さより、大切なものがあった。自然を愛し、ものを大切にし、日々を楽しみ、正直に生きる。大森貝塚の発見者として知られるモースが感動した130年前の日本。アメリカ最古のピーボディー博物館、ボストン美術館所蔵モース・コレクションより生活民具、写真、スケッチなど約600点を収録。

Table of Contents

  • 第1章 モースという人(来日前;日本との出会い)
  • 第2章 日本と日本人(よそおう;たべる;すまい;こども;あそぶ;いのる;あきない;なりわい)
  • 第3章 モースをめぐる人々(蜷川式胤との親交と陶器コレクション;モースをめぐる日米の人々;日本陶器の収集にかけた情熱)

by "BOOK database"

Details

Page Top