Bibliographic Information

レヴィ=ストロースと音楽

ジャン=ジャック・ナティエ著 ; 添田里子訳

(叢書ビブリオムジカ = Bibliomúsica)

アルテスパブリッシング, 2013.9

Other Title

Lévi-Strauss musicien : essai sur la tentation homologique

レヴィストロースと音楽

Title Transcription

レヴィ=ストロース ト オンガク

Available at  / 117 libraries

Note

原著 (Actes sud, c2008) の翻訳

参考文献: 巻末p8-21

Description and Table of Contents

Description

構造主義の始祖とされ、現代の人文諸科学に巨大な影響をあたえた人類学者クロード・レヴィ=ストロース(1908‐2009)。彼の思想の根底には、世界と音楽の「相同性(ホモロジー)」への確信があった。音楽記号学の泰斗ナティエが、20世紀最大の知性と音楽との関係を解き明かす!

Table of Contents

  • 人類学者レヴィ=ストロース
  • 音楽家レヴィ=ストロース
  • 論争家レヴィ=ストロース
  • さまざまな構造主義
  • 構造主義者レヴィ=ストロース
  • レヴィ=ストロースとワーグナー—愛の断念
  • レヴィ=ストロースから『ペレアス』へ
  • 比較記号学1—音楽・神話・言語
  • レヴィ=ストロース対現代音楽家
  • 現代音楽家対レヴィ=ストロース—自然か、それとも文化か〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top