書誌事項

異常気象と人類の選択

江守正多著

(角川SSC新書, 195)

角川マガジンズ , KADOKAWA (発売), 2013.9

タイトル読み

イジョウ キショウ ト ジンルイ ノ センタク

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

注記

温暖化問題にまつわる年表: p215

内容説明・目次

内容説明

最高気温記録更新の酷暑、局地的ゲリラ豪雨…、異常気象が日本を襲った2013年夏。はたして異常気象と温暖化の関係は?IPCC第五次評価報告書の執筆者である著者が、温暖化との関連性や、温暖化の科学についての誤解を解説。3・11以降の正確かつ冷静な温暖化問題の論じられ方、そして人類の選択を多方面から検証する。異常気象と温暖化の関係から、持続可能な人類の将来を考える提案の書。

目次

  • 第1部 地球温暖化問題は今どうなっているのか(異常気象が増えている?;地球温暖化は本当か?)
  • 第2部 地球温暖化問題をこれからどう考えればよいか(対策積極派VS慎重派の対立構造をどう超えるか;誰がリスクを判断するのか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13533378
  • ISBN
    • 9784047316225
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    215p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ