Bibliographic Information

世界史とは何か

岡田英弘著

(岡田英弘著作集 / 岡田英弘著, 2)

藤原書店, 2013.9

Other Title

What is the world history?

世界史とは何か

Title Transcription

セカイシ トワ ナニカ

Available at  / 141 libraries

Note

その他のタイトルは標題紙裏による

月報あり

事項索引: p497-512

人名索引: p513-518

Contents of Works

  • 中央ユーラシアとは何か
  • 歴史の主舞台、草原の道
  • チンギス・ハーン、世界をつくる
  • モンゴル帝国の盛衰
  • モンゴル人とは何か
  • 中央ユーラシア史が果たす役割
  • モンゴルがアジアに遺したもの
  • 中央アジアの歴史と現実
  • ロシア民族とは何か
  • 漢民族とは何か
  • ベルリンとウラーンバートルから中央ユーラシアを見る
  • 近現代のモンゴルと日本 : 蒙古自治運動を振り返る
  • 遊牧民の知恵と掟 : モンゴルの思想と風俗
  • モンゴル軍を道案内したイギリス人
  • 元がシナの食文化を大転換させた
  • モンゴル人の戦争の仕方
  • チンギス・ハーン崇拝とモンゴル文学
  • 「草原の道」と「シルクロード」
  • モンゴル帝国とイスラム教
  • 徳王の政治的遺言
  • 「アフガン国内の覇権争い」の真相
  • つくられた憎悪、印パ戦争
  • ユダヤの正義、アラブの正義
  • 発言集

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 中央ユーラシア、世界を動かす(中央ユーラシアとは何か;歴史の主舞台、草原の道;チンギス・ハーン、世界をつくる;モンゴル帝国の盛衰;モンゴル人とは何か;中央ユーラシア史が果たす役割;モンゴルがアジアに遺したもの)
  • 第2部 西からの視点、東からの視点(中央アジアの歴史と現実;ロシア民族とは何か;漢民族とは何か;ベルリンとウランバートルから中央ユーラシアを見る;近現代のモンゴルと日本—蒙古自治運動を振り返る)
  • 第3部 モンゴル史の種々相、紛争地域の実像(遊牧民の知恵と掟—モンゴルの思想と風俗;モンゴル軍を道案内したイギリス人;元がシナの食文化を大転換させた;モンゴル院の戦争の仕方;チンギス・ハーン崇拝とモンゴル文学;「草原の道」と「シルクロード」;モンゴル帝国とイスラム教;徳王の政治的遺言;「アフガン国内の覇権争い」の真相;つくられた憎悪、印パ戦争;ユダヤの正義、アラブの正義;発言集)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB13620814
  • ISBN
    • 9784894349353
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    518p, 図版 [2] p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top