書物の来歴、読者の役割 Provenance of the book, role of the reader
著者
書誌事項
書物の来歴、読者の役割 = Provenance of the book, role of the reader
慶應義塾大学出版会, 2013.10
- タイトル別名
-
書物の来歴読者の役割
- タイトル読み
-
ショモツ ノ ライレキ、ドクシャ ノ ヤクワリ
大学図書館所蔵 件 / 全133件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
一部章末に参考文献あり
収録内容
- 「見る書物」としての《バイユーのタピスリー》 : その解釈の変遷 / 金沢百枝 [著]
- 失われた自筆原稿を求めて : ダンテ『神曲』のテキストを読むということ / 原基晶 [著]
- グーテンベルク聖書の手書き要素から辿る来歴 / 池田真弓 [著]
- エリザベス1世の侍女の時禱書 : 「フィトン時禱書」の特色と来歴 / 松田隆美 [著]
- 閨秀古英語研究者のアソシエーション・コピー : エリザベス・エルストブとアンナ・ガーニーの場合 / 高宮利行 [著]
- 海を渡るヒロインたち : 日本における翻訳小説と少女マンガ / 大串尚代 [著]
- 『春と修羅』と賢治にとっての「本」 / 山本昭彦 [著]
- 漢籍の書物捜索 / 高橋智 [著]
- 作品はどのように生成するか : エミール・ゾラから永井荷風へ / 小倉孝誠 [著]
- キリシタン時代の良心問題に関する手引書 : マルティン・デ・アスピルクエタとその周辺 / 浅見雅一 [著]
- もう一つの『百人一首』 : 五山文学受容の一様相 / 堀川貴司 [著]
内容説明・目次
内容説明
一冊の書物は読者とのかかわりのなかでどのように変容していくのか。貴重書に残された痕跡をてがかりにその歴史と文化を分析する11篇の論考集。
目次
- 「見る書物」としての『バイユーのタピスリー』—その解釈の変遷
- 失われた自筆原稿を求めて—ダンテ『神曲』のテキストを読むということ
- グーテンベルク聖書の手書き要素から辿る来歴
- エリザベス1世の侍女の時祷書—「フィトン時祷書」の特色と来歴
- 閨秀古英語研究者のアソシエーション・コピー—エリザベス・エルストブとアンナ・ガーニーの場合
- 海を渡るヒロインたち—日本における翻訳小説と少女マンガ
- 『春と修羅』と賢治にとっての「本」
- 漢籍の書物捜索
- 作品はどのように生成するか—エミール・ゾラから永井荷風へ
- キリシタン時代の良心問題に関する手引書—マルティン・デ・アスピルクエタとその周辺
- もう一つの『百人一首』—五山文学受容の一様相
「BOOKデータベース」 より