アジアの都市と農村
Author(s)
Bibliographic Information
アジアの都市と農村
和泉書院, 2013.10
- Title Transcription
-
アジア ノ トシ ト ノウソン
Available at / 128 libraries
-
Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto Universityグローバル専攻
COE-WA||220||Out200027975139
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AA||301.22||A1018310995
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「まえがき」に奥田尚、重松伸司両先生の退職記念論文集とあり(「あとがき」に「アジア学科年報」(両教授退官記念号第6号 通巻27号) に、新たな論考を加えたものとあり)
参考文献あり
Contents of Works
- 魏志倭人伝にあらわれた卑弥呼観 / 楠山修作 [著]
- 中国と日本の国交樹立の起源 : 遣隋使小野妹子 / 伊原澤周 [著]
- 内藤湖南の「近世文学史論」 : 関西と関東の儒者 / 大谷敏夫 [著]
- 「リンゴの唄」と上海の堀田善衛 : 「惨敗」日本と「惨勝」中国の戦後スタート / 永吉雅夫 [著]
- 「サラ」のある大阪・「サラ」のない東京 / 櫛引祐希子 [著]
- 長浜市菅浦と「文化的景観」 / 南出眞助 [著]
- 石川県立図書館所蔵小倉文庫の海外神社史料について / 山口公一 [著]
- 都市名称「マーマッラブラム」について / 正信公章 [著]
- ブルハーンプルとアシールガル要塞 / 近藤治 [著]
- ムスリム軍営地と南アジアのウルドゥー語 / 加賀谷寛 [著]
- テヘランの変遷 / 有吉宏之 [著]
- 都市化と幼児教育からみたベトナムの社会変化 / 筒井由起乃 [著]
- 東晋初期の建康(南京) : 烏衣巷 / 武田秀夫 [著]
- 孤山を論じて古楽府に及ぶ / 高橋文治 [著]
- 物語りの力を信じる者 : 宣巻と魯迅の紹興 / 松家裕子 [著]
- 地誌としての「龍井」 : 『延吉県志』と『龍井県志』をめぐって / 李慶国 [著]
- 「北京人」と「上海人」 / 田口宏二朗 [著]
- 都市上海と日本人 : いくつかの断片 / 奥田尚 [著]
Description and Table of Contents
Description
アジアの都市と農村をテーマに、三国志の時代から現代に至るまで、歴史学、文学、哲学、地理学、言語学と、およそ人文系の専門分野を網羅した論文集。ある地域(都市)の特定の時代を論じたもの、ある地域(都市)を通時的に論じたもの、複数の地域(都市)を比較検討したものとバラエティに富み、また、専門的な知見をできるだけ噛みくだき、わかりやすく読めるよう考慮された18本の論文を収論。
Table of Contents
- 魏志倭人伝にあらわれた卑弥呼観
- 中国と日本の国交樹立の起源—遣隋使小野妹子
- 内藤湖南の「近世文学史論」—関西と関東の儒者
- 「リンゴの唄」と上海の堀田善衛—「惨敗」日本と「惨勝」中国の戦後スタート
- 「サラ」のある大阪・「サラ」のない東京
- 長浜市菅浦と「文化的景観」
- 石川県立図書館所蔵小倉文庫の海外神社史料について
- 都市名称「マーマッラブラム」について
- ブルハーンプルとアシールガル要塞
- ムスリム軍営地と南アジアのウルドゥー語
- テヘランの変遷
- 都市化と幼児教育からみたベトナムの社会変化
- 東晋初期の健康(南京)—烏衣巷
- 孤山を論じて古楽府に及ぶ
- 物語りの力を信じる者—宣巻と魯迅の紹興
- 地誌としての「龍井」—『延吉県志』と『龍井県志』をめぐって
- 「北京人」と「上海人」
- 都市上海と日本人—いくつかの断面
by "BOOK database"