先代旧事本紀 : 現代語訳

著者

書誌事項

先代旧事本紀 : 現代語訳

志村裕子訳

批評社, 2013.10

タイトル読み

センダイ クジ ホンギ : ゲンダイゴヤク

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 安本美典

主要参考文献: p597-600

第6刷(2020.12)のページ: 614p (2020年6月以降に「志村祐子さんを悼む」p.613-614が追加されている)

内容説明・目次

内容説明

『先代旧事本紀』(十巻)は、『古事記』・『日本書紀』と並ぶ三大通史書のひとつである。自然や祭祀と密接な古代人の精神文化を背景に、物部氏の立場から日本古代を通史的に記す。最も古いとされる卜部兼永の写本(天理図書館蔵・国重要無形文化財)の現代語訳に詳細な註記を付して、謎多き古代史の実相を解き明かす研究者必読文献。

目次

  • 先代旧事本紀の序
  • 先代旧事本紀 巻第一
  • 先代旧事本紀 巻第二—神祇本紀(天つ神と国つ神)
  • 先代旧事本紀 巻第三—天神本紀
  • 先代旧事本紀 巻第四—地祇本紀
  • 先代旧事本紀 巻第五—天孫本紀
  • 先代旧事本紀 巻第六—皇孫本紀または天孫と申し上げる
  • 先代旧事本紀 巻第七—天皇本紀上
  • 先代旧事本紀 巻第八—神皇本紀
  • 先代旧事本紀 巻第九—帝皇本紀
  • 先代旧事本紀 巻第十—国造本紀

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1395481X
  • ISBN
    • 9784826505857
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    612p, 図版 [1] 枚
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ